n_style_7’s blog

暮らしのアイデア

74歳の母の事

私には、74歳になる実母がいます。自転車で10分程の所に一人で住んでます。

週末には、一緒に近所のスーパーへ買い物に行きます。

これが始まったのは、数年前からですが、当時は私が自転車で適当な

ものを買っていってあげていたのですが、歩いて運動する事も大事だし、品物を選んで、メニューを考えるのも、老化防止だと考え、歩いて一緒に買い物に行くことにしています。

私も主婦歴が23年ありますが、母は時間があるにも関わらず、お惣菜を3日分買い

それで済ませています。

不経済だし、ありあまる時間を料理にあて、老化防止に努めたらいいのに。。。

母曰く、一人分を作ってもたくさん作ってしまうし、自分だけなら、どうでもいいようです。

食べてくれる誰かがいるから、作っていたという感じです。

 

もし、私も同じ境遇になったら、もしかしたら、そうなるかも?とも思いますが

時間もお金も余裕がある人が、楽しそうではありません。

いつも、母のようにはならないようにするには、どうすればよいか?と自問してます。

 

それには、シンプルに自分のことは自分でするに尽きるのではないか?と、

具体的には、料理、掃除、洗濯などの身の回りの事や、持病の事、書類上の事など自分で理解し、決定する。

年代を超えて趣味、友達を持ち社会と関わるよう努力する。ということではないでしょうか?

 

私自身、更年期障害が始まりつつあり、心がいつも穏やかという訳ではなく、母に言いたいことを言ってしまい、後で後悔するということがあります。

最近読んだ本の中に、

神崎 恵さんの書籍 

「神崎メソッド 自分らしく揺らがない生き方」の中にPMSについて

思春期と同じでホルモンの仕業。 自分でどうしようもない事(注釈)

とありました。

私は、思春期がもう一度訪れたと考えると、なぜか自分の更年期障害については心がポジティブになれました。

母のことも、もう一度、子育てが始まったと思えば…。

子供はかわいいけど、おばあさんはかわいくない。

自分の最後のお勤めと思うか、親孝行をさせてもらってると思うか、気持ちにぴったりとくる言葉がでませんが、自分がしたくてしていることには間違いがありません。

いづれにしても子育て、親孝行、更年期障害、きっと今だけです。

皆さんはどのように乗り越えてこられましたか?